TOPへ

大腸内視鏡検査/大腸カメラ

大腸内視鏡検査とは

盛岡市で大腸内視鏡検査(大腸カメラ)は当院へ

便潜血陽性の方は大腸カメラを

大腸がん検診の普及とともに拾い上げ検査として便潜血検査を受け、陽性になられる方は多いと思います。かつて大腸内視鏡検査は苦痛が強く、あまり評判の良い検査ではありませんでしたが、近年内視鏡自体の改良、検査手技の工夫により、以前ほどは辛い検査ではなくなりました。近年大腸がんは増加傾向ですので、便潜血検査が陽性になった方は迷わず大腸内視鏡検査を受けることをお勧めします。

また最近、便秘になってきた、腹痛や腹満感があるがある、体重が減少してきた、貧血になってきたなどの症状が出てきた時には大腸がんによる可能性がありますので、たとえ便潜血反応が陰性でも大腸内視鏡をおすすめすることがあります。

大腸内視鏡検査ってなに?

大腸内視鏡検査はいわゆる「大腸カメラ」です。正式には下部消化器管内視鏡検査といいます。

下部消化器管とは、小腸、結腸(上行結腸・横行結腸・下行結腸、S状結腸)、直腸をさします。下部消化管の中で、この結腸と直腸のほか、虫垂・盲腸を含むのが大腸です。

大腸内視鏡検査では、肛門から細いスコープ(カメラ)を挿入し、大腸から小腸へと繋がる部分(回腸の末端)までを検査することができます。

大腸内視鏡検査を必要とする主な疾患

  • 大腸がん
  • 大腸ポリープ
  • 潰瘍性大腸炎
  • クローン病
  • 虚血性腸炎

大腸カメラの事前準備・前日の過ごし方

検査数日前〜前日の準備

検査を控えた数日前から、毎日排便があるように便通に気を配りましょう。便秘で下剤を服用している方は、必ず飲み続けるようにしてください。

食事について

前日の食事(夕食)は20時までにとるようにしてください。特に油分や脂肪、食物繊維の多い食べ物は大腸内に残りやすいため避けるようにします。水はできるだけたくさん飲むように心がけましょう。ジュースなどの糖分のあるものやアルコール類も20時まとします。

下剤、そのほか薬について

検査前日の21時ごろに、下剤を服用します。常用している薬はいつも通り服用して問題ありません。不安な方はあらかじめご相談ください。

大腸カメラのながれ

検査当日の準備

朝食はとらずに、指定した時間から腸管洗浄液の服用を開始します。常用薬は薬剤によって服用方法が異なるため、必ず医師の指示に従ってください。

ご来院後、排便の状態を確認します。検査可能な状態になってから、検査を実施します。

検査開始

受付・診察が終わったら、内視鏡検査室へと向かいます。準備が整ったら、ベッドに横になっていただき、あとはリラックスした状態でお待ちください。

患者さんが内視鏡検査に対して強い不安を抱いている場合は、鎮痛剤を使用することも可能です。うとうとと意識を低下させることで緊張をやわらげ、苦痛を軽くすることができます。

内視鏡を挿入する際は、力を抜いて口でゆっくりと呼吸します。内視鏡が通りやすいように、必要に応じて優しくお腹を押して行きます。スコープが回盲部へと到着したら、戻りながら観察していきます。腸の中に空気を入れて観察しやすい状態にします。お腹が少し張るような感覚になります。空気の影響で放屁(おなら)が出やすくなりますので、我慢せずに出して問題ありません。その後も、体位変換しながら観察を続けていきます。

直腸観察が終わったら、検査終了です。1時間ほど、部屋で安静にしていただき、検査後の注意事項等を説明させていただきます。

ポリープが見つかった場合

ポリープはとくに直腸とS状結腸にできることが多いです。切除の対象であれば、ポリープ切除を行います。切除後は、クリップで止血します。クリップは自然にとれて、便とともに排泄されますので心配ありません。